お正月三が日も終わり、日常が始まりましたね
私も今日から、掃除、洗濯、食材の買い出し、クラス準備と、いつものルーティーンがスタートです。
ーーーーーーーーー
年始は、年明けからタイのバンコクに滞在しておりました。

悠久の歴史を感じるチャオプラヤー川や、寺院・王室の伝統的建造物、

東京やNYと変わらないモダンな近代ビルが建ち並ぶ新しい様相と、昔からある小屋のような建物や屋台のようなものが並ぶ古い様相とが混在した中心街。

異国の街、異文化に身を置くことは、私にとっていつも・・・
いつのまにか自分で作り出してしまっている固定概念を覆されたり、
いつのまにか自分で作り、縛られていた枠や制限に気づかされたり。
自分の持っている不安や悩みが小さなものに感じ、
自分を見つめ直す大きなきっかけを与えてもらえる機会になっています
特にアジアのエネルギーは、それが大きいな~と思います・・・。

寒いのが苦手なので、冬を一旦抜け出し、温かいところで過ごせたことも、より元気になれました。
そしてまた今回も、思わぬご縁に恵まれ、良い経験をさせて頂きました
本当にありがたいことです・・・
今年もしっかり地に足をつけ、でも力を抜いて、軽やかに、柔らかく・・・、
出来ることは全て出し切り、前を向いて人生を歩んでいこう
そんな気持ちで、昨晩帰国して参りました。
・・・この気持ちが3日坊主になりませんように・・・
ーーーーーーーーー
さて、Yoga in the Flowのクラスは、
1月9日(火)10:00~エアリアルヨガからスタートです
Studio Mのクラスは、1月25日(木)18:30~19:40です
(今回都合により1回となっております。)
尚、お休み中に頂いたご予約やお問い合わせは、全てご返信させて頂いたのですが、
もしまだ、返信届いてないよーという方がいらっしゃっいましたら、大変申し訳ありませんが、再度ご連絡頂けましたら助かります!
どうぞよろしくお願い致します
それでは、皆さまにお会いできることを楽しみにしてお待ちしております。
◆1月スケジュール詳細は、こちらをご覧ください
HPスケジュール
◆2月開催エアリアルヨガ指導者養成講座受講生募集中です。こちらをご覧ください
詳細
この度のエアリアルヨガ指導者養成講座は、定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きました。(1月15日付)
3名さま以上ご希望の方がいらっしゃる場合は、日程を調整させて頂きながら、随時開催を検討して参りますので、お気軽にお声をかけてください。

私も今日から、掃除、洗濯、食材の買い出し、クラス準備と、いつものルーティーンがスタートです。
ーーーーーーーーー
年始は、年明けからタイのバンコクに滞在しておりました。

悠久の歴史を感じるチャオプラヤー川や、寺院・王室の伝統的建造物、

東京やNYと変わらないモダンな近代ビルが建ち並ぶ新しい様相と、昔からある小屋のような建物や屋台のようなものが並ぶ古い様相とが混在した中心街。

異国の街、異文化に身を置くことは、私にとっていつも・・・
いつのまにか自分で作り出してしまっている固定概念を覆されたり、
いつのまにか自分で作り、縛られていた枠や制限に気づかされたり。
自分の持っている不安や悩みが小さなものに感じ、
自分を見つめ直す大きなきっかけを与えてもらえる機会になっています

特にアジアのエネルギーは、それが大きいな~と思います・・・。

寒いのが苦手なので、冬を一旦抜け出し、温かいところで過ごせたことも、より元気になれました。
そしてまた今回も、思わぬご縁に恵まれ、良い経験をさせて頂きました

本当にありがたいことです・・・
今年もしっかり地に足をつけ、でも力を抜いて、軽やかに、柔らかく・・・、
出来ることは全て出し切り、前を向いて人生を歩んでいこう

そんな気持ちで、昨晩帰国して参りました。
・・・この気持ちが3日坊主になりませんように・・・

ーーーーーーーーー
さて、Yoga in the Flowのクラスは、
1月9日(火)10:00~エアリアルヨガからスタートです

Studio Mのクラスは、1月25日(木)18:30~19:40です

尚、お休み中に頂いたご予約やお問い合わせは、全てご返信させて頂いたのですが、
もしまだ、返信届いてないよーという方がいらっしゃっいましたら、大変申し訳ありませんが、再度ご連絡頂けましたら助かります!
どうぞよろしくお願い致します

それでは、皆さまにお会いできることを楽しみにしてお待ちしております。
◆1月スケジュール詳細は、こちらをご覧ください

◆2月開催エアリアルヨガ指導者養成講座受講生募集中です。こちらをご覧ください

この度のエアリアルヨガ指導者養成講座は、定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きました。(1月15日付)
3名さま以上ご希望の方がいらっしゃる場合は、日程を調整させて頂きながら、随時開催を検討して参りますので、お気軽にお声をかけてください。
スポンサーサイト
2018/01/07 | 21:00
最新のお知らせ
最新のお知らせ