海に行くときは、プールサイドから、160数段の階段を下りるか、
ホテルのスタッフさんにジープで送ってもらうかの、2通りの方法でした。

私たちは、もちろんカロリー消費の為に、
階段を使います
下りは問題ないものの、上りはキツイかった~
足腰鍛えるつもりで、手すりを使わず上るのですが、
残り10段というところで、太ももがぴきぴきになり、手すりに頼らないと登れなくなっていました

サマベのプライベートビーチは、遠浅で、海底が見えるくらい。波も静かでした。
魚はいないので、シュノーケルを楽しむ感じではなかったです。
オールインクルーシブの中には、魚のいる海で、宇宙飛行士のヘルメットみたいなのをかぶって、水中散歩するオプションもあったのですが、今回、私たちは参加しませんでした。

サマベのヴィラには、小さなプライベートプールもついているからか?
他の宿泊客と時間の使い方が違ったのか、
プールも、海も、いつもあまり人はいませんでした。人と重なったとしても、多くて3〜4組くらい。静かに過ごせます。

SUP YOGAは、広島でも出来る機会が増えていて、
あの不安定な上でバランスを保つって、どんな感じだろう!?と、興味津々、一度やってみたかったのですが、
普段はなかなかスケジュールも合わず、参加できるタイミングがないので、ここぞとばかり、チャレンジしてみました。(SUP YOGAのクラスがあったわけではありません)

最初は、きゃ~落ちる~っ
グラグラでした
アドムカシュヴァーサナさえも、左右にグラグラ。

そのうち、バランス感覚はつかめてくるのですが・・・
ナヴァーサナ、背骨が伸ばしきれません・・・
バンダもうまく使えない・・・
揺れだけでなく、毎日の食べ過ぎのせいもあるかも? 身体が重い〜

シルシアーサナも、おそるおそる。
ずーっと左右に、こきざみに揺れるので、両肘で、一生懸命バランスとろうとしてます。
なので、肩周りに余分な力みが入り、やっぱり背骨を伸ばしきれてない・・・

ヨガの雑誌では、このボードの上で、美しいポーズをしているモデルさんが載っていたりしますが、
あれだけ美しい姿勢を保てるのは、すごいことなんだな~と、途中、頭をよぎります。

目の前に広がる景色は、ものすごく開放的で美しいのですが、それを見て楽しむ余裕はありません。
体の隅々まで意識をいき渡らせて、バランス保つことに集中しています。
でも、楽しい~

体幹を使い、他は力が抜けてなければ、バランスはとれないので、それを探ろうとする感性が研ぎ澄まされる感覚。
おそらく、練習を積み重ねれば、もう少し力も抜けてバランスもとりやすくなるだろうとの実感はありました。
機会があれば、ぜひ皆さんにも、この感覚、体験して頂きたいな~

ちなみに、ボードに立ったまま、オールで漕ぎながら、海を散歩するだけでも楽しいのですが、
それだけだと飽きちゃって
YOGAにトライすることで、限りなく夢中になって遊べます
それが楽しかったです。
ホテルのスタッフさんにジープで送ってもらうかの、2通りの方法でした。

私たちは、もちろんカロリー消費の為に、


下りは問題ないものの、上りはキツイかった~

足腰鍛えるつもりで、手すりを使わず上るのですが、
残り10段というところで、太ももがぴきぴきになり、手すりに頼らないと登れなくなっていました


サマベのプライベートビーチは、遠浅で、海底が見えるくらい。波も静かでした。
魚はいないので、シュノーケルを楽しむ感じではなかったです。
オールインクルーシブの中には、魚のいる海で、宇宙飛行士のヘルメットみたいなのをかぶって、水中散歩するオプションもあったのですが、今回、私たちは参加しませんでした。

サマベのヴィラには、小さなプライベートプールもついているからか?
他の宿泊客と時間の使い方が違ったのか、
プールも、海も、いつもあまり人はいませんでした。人と重なったとしても、多くて3〜4組くらい。静かに過ごせます。

SUP YOGAは、広島でも出来る機会が増えていて、
あの不安定な上でバランスを保つって、どんな感じだろう!?と、興味津々、一度やってみたかったのですが、
普段はなかなかスケジュールも合わず、参加できるタイミングがないので、ここぞとばかり、チャレンジしてみました。(SUP YOGAのクラスがあったわけではありません)

最初は、きゃ~落ちる~っ

グラグラでした

アドムカシュヴァーサナさえも、左右にグラグラ。

そのうち、バランス感覚はつかめてくるのですが・・・
ナヴァーサナ、背骨が伸ばしきれません・・・
バンダもうまく使えない・・・
揺れだけでなく、毎日の食べ過ぎのせいもあるかも? 身体が重い〜


シルシアーサナも、おそるおそる。
ずーっと左右に、こきざみに揺れるので、両肘で、一生懸命バランスとろうとしてます。
なので、肩周りに余分な力みが入り、やっぱり背骨を伸ばしきれてない・・・


ヨガの雑誌では、このボードの上で、美しいポーズをしているモデルさんが載っていたりしますが、
あれだけ美しい姿勢を保てるのは、すごいことなんだな~と、途中、頭をよぎります。

目の前に広がる景色は、ものすごく開放的で美しいのですが、それを見て楽しむ余裕はありません。
体の隅々まで意識をいき渡らせて、バランス保つことに集中しています。

でも、楽しい~


体幹を使い、他は力が抜けてなければ、バランスはとれないので、それを探ろうとする感性が研ぎ澄まされる感覚。
おそらく、練習を積み重ねれば、もう少し力も抜けてバランスもとりやすくなるだろうとの実感はありました。
機会があれば、ぜひ皆さんにも、この感覚、体験して頂きたいな~


ちなみに、ボードに立ったまま、オールで漕ぎながら、海を散歩するだけでも楽しいのですが、
それだけだと飽きちゃって

YOGAにトライすることで、限りなく夢中になって遊べます

それが楽しかったです。
スポンサーサイト
2017/08/13 | 22:36
バリ島2017年
バリ島2017年